[PR]
2025年11月23日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京ゲームショウ2008
2008年10月13日
毎年恒例のゲームショー行ってきました('∇')!
会場には10時半前には入れたんですが・・・
今年は人が集まる場所で
いろいろ事件があったせいか
入場前に手荷物検査されました(゜▽゜;)
まったくそんな事を考えていなかったので
チケット渡すのかな~と思って、
チケットを係の人に渡したら
「違う。かばん!!」
といわれたので、びっくりw
急いでカバン全開に開けてチェックしてもらいました・・・。
たいしたもの入ってないからいいけど・・・
知らない人にカバンの中見られるのはあまり気分のいいものではない。
朝から並んでる人たちにも全員やったんだなぁーと考えると
ものすごい手間がかかりそう。
まぁ安全確保のため仕方がないのかもしれないですけどね。
入り口でそんな事していたので
会場も警察(警備員?)が巡回してましたねー。
いつもはそんなことしてなかったと思ったんだけどなぁ。
(私が気づかなかっただけかもしれないけど)
*****
会場はものすごーーーい混雑してました。
とりあえず会場着いたら
速攻で幻水の公開ラジオステージ前へw
時間ギリギリだったせいか
ほぼ一番後ろでした。
(途中で出て行く人もいたので、じわじわ隙間に入り込んで前に出たけどw)
幻水ラジオ公開録音は鈴村健一さんが女子に大人気でしたね~。
登場した瞬間に近くのファンらしき女の子が口を押さえて
『あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁ・・・w』
と喜びの呻き?をあげてましたw
ラジオの内容は基本的にはいつも放送されてるいるものと
変わらないんですが、
鈴村健一さんと小西克幸さん2人で
声優としては新人らしい?小田久史さんを
いじって(イジメて?w)遊んでましたね('∇')w
オロオロ、ワタワタしてるのをみて楽しんでたなぁ。
最後はける時も1人にされちゃって慌ててたw
公開ラジオを聴き終わった後、コナミブースの幻水のところへ。
幻水の新作体験80分待ちだったけど、
頑張って並んじゃいましたよ(ノД`)
体験版は序盤をプレイできたんですが
結構声が入ってましたね。
(序盤だけって可能性もあるけど)
アニメーションのときのキャラに不満はないですが、
フィールドや戦闘画面の2頭身の3Dキャラがちょっと微妙・・・w
DSだから仕方ないのかなぁ。
ドットで108人もキャラ作るの大変だもんね。
あとダンジョン(フィールドや街の中も?)が道狭くて
多少歩きにくい感じがしたかな。
それ以外はいろいろ謎があるので期待(*´Д`*)!
ひさしぶりに新品で幻水買う気満々ですw
スクエニブース今年はちょっと微妙だった印象。
クローズドメガシアターの整理券午前中のかなり早い時間に
(開始してすぐかも)
配り終わっちゃってるし、
オープンメガシアター(微妙に名前違う?)は
たいした映像流れてないし・・・w
でもクロノトリガーのキャラデザやってる
鳥山明の原画展はなかなかよかった・・・w
カラーイラスト展示してあったんですが
塗り方綺麗(*´▽`*)!雰囲気があっていいw
ヴァルキリープロファイルの新作試遊しようと思ったんですが
40分待ちなのでやめてしまった・・・w
でも雰囲気はかなり好きなので今のところ買う予定。
バンダイナムコブースは混雑してて
あまりテイルズのゲーム画面見れなかった!!
アイドルマスターめっ・・・(´Д⊂
PVだけ一度みたけど・・・
アニメーション綺麗だった・・・wとしか。
様子見て中古待ちかなぁ。
あとテイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2も出るのね~。
過去のテイルズキャラが登場する作品としか知らないんですが、
TODの熱狂的リオンファンは画面に彼が映って一言喋ると
「きゃああああ!」って反応を・・・w
隣にいたコスプレしてる子は崩れ落ちてたなぁ(笑)
みてて飽きない子が多いゲームショウ(´ー`)
コーエーブースも相変わらず混雑w
ちょうどネオアンジェリークの公開アフレコやっていたようで
女子が大勢いましたね。
高橋広樹さんと平川大輔さんが来てたらしい。(公式で調べた)
丁度カップルが私の近くで見てたんですが
彼女は大喜びしてましたけど、
彼氏の方は「俺、すごくいづらいんだが・・・;」
という会話が耳に(´ー`)
結局彼女は「いづらいなら見ない~」って言ってましたけど、
彼氏が譲って「聞きたいなら最後まで聞いていいよ」
って言ってくれてましたね('∇')いい人だー。
ってところで・・・
ほとんど中見れずにコーエーブースを後にしたw
采配のゆくえやってみたかったんですが、
劣化型逆転裁判という噂を聞いたので
もういいかなぁーとw
中古になるか安くなったら買おう・・・w
それ以外はパンフもらって終わり・・・w
今回はやたら人が多かったせいか
入場規制してるブースばっかりで
あまり見られなかった感がある。
コスプレしてる人たちは
今年もFF7のコスプレ多かったかな。
エアリス・セフィロスは根強く人気だね~。
あとはFF9のジタンとビビがいたかな。
FF11からはドレス着たミスラが2人と
ノーブルチュニック着たヒュム♀の子がいました。
いつも見かけるエル♂シーフさんが今年はいなかったなぁー。
(毎度人は違うかもしれないけど)
あとは作品はわからないけど謎のロボ?の格好してる人とか巫女さんとか
幻水Ⅰ,Ⅱ主人公ズ、テイルズシリーズ
CCサクラ(ツバサなのかしら)とかいたかな~。
いつもたくさんいる三国無双系っぽい
衣装着てる人たちが少なくてちょっと寂しい。
無双系のコスプレしてる人たちってやたら衣装凝ってて、
見てるだけで感心するのにw
たまたま見かけなかったのかなー。
家に帰ってからパンフを広げてみましたが・・・
そこまでたいした事載ってないね~
『アヴァロンコード』がやっぱり楽しそうに見える以外
あまり魅力的なモノがなかったw
なんだかんだ言いつつ、ゲームショウは楽しかったですw
家が近かったら二日連続で行くんだけどなぁ~~
会場には10時半前には入れたんですが・・・
今年は人が集まる場所で
いろいろ事件があったせいか
入場前に手荷物検査されました(゜▽゜;)
まったくそんな事を考えていなかったので
チケット渡すのかな~と思って、
チケットを係の人に渡したら
「違う。かばん!!」
といわれたので、びっくりw
急いでカバン全開に開けてチェックしてもらいました・・・。
たいしたもの入ってないからいいけど・・・
知らない人にカバンの中見られるのはあまり気分のいいものではない。
朝から並んでる人たちにも全員やったんだなぁーと考えると
ものすごい手間がかかりそう。
まぁ安全確保のため仕方がないのかもしれないですけどね。
入り口でそんな事していたので
会場も警察(警備員?)が巡回してましたねー。
いつもはそんなことしてなかったと思ったんだけどなぁ。
(私が気づかなかっただけかもしれないけど)
*****
会場はものすごーーーい混雑してました。
とりあえず会場着いたら
速攻で幻水の公開ラジオステージ前へw
時間ギリギリだったせいか
ほぼ一番後ろでした。
(途中で出て行く人もいたので、じわじわ隙間に入り込んで前に出たけどw)
幻水ラジオ公開録音は鈴村健一さんが女子に大人気でしたね~。
登場した瞬間に近くのファンらしき女の子が口を押さえて
『あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁ・・・w』
と喜びの呻き?をあげてましたw
ラジオの内容は基本的にはいつも放送されてるいるものと
変わらないんですが、
鈴村健一さんと小西克幸さん2人で
声優としては新人らしい?小田久史さんを
いじって(イジメて?w)遊んでましたね('∇')w
オロオロ、ワタワタしてるのをみて楽しんでたなぁ。
最後はける時も1人にされちゃって慌ててたw
公開ラジオを聴き終わった後、コナミブースの幻水のところへ。
幻水の新作体験80分待ちだったけど、
頑張って並んじゃいましたよ(ノД`)
体験版は序盤をプレイできたんですが
結構声が入ってましたね。
(序盤だけって可能性もあるけど)
アニメーションのときのキャラに不満はないですが、
フィールドや戦闘画面の2頭身の3Dキャラがちょっと微妙・・・w
DSだから仕方ないのかなぁ。
ドットで108人もキャラ作るの大変だもんね。
あとダンジョン(フィールドや街の中も?)が道狭くて
多少歩きにくい感じがしたかな。
それ以外はいろいろ謎があるので期待(*´Д`*)!
ひさしぶりに新品で幻水買う気満々ですw
スクエニブース今年はちょっと微妙だった印象。
クローズドメガシアターの整理券午前中のかなり早い時間に
(開始してすぐかも)
配り終わっちゃってるし、
オープンメガシアター(微妙に名前違う?)は
たいした映像流れてないし・・・w
でもクロノトリガーのキャラデザやってる
鳥山明の原画展はなかなかよかった・・・w
カラーイラスト展示してあったんですが
塗り方綺麗(*´▽`*)!雰囲気があっていいw
ヴァルキリープロファイルの新作試遊しようと思ったんですが
40分待ちなのでやめてしまった・・・w
でも雰囲気はかなり好きなので今のところ買う予定。
バンダイナムコブースは混雑してて
あまりテイルズのゲーム画面見れなかった!!
アイドルマスターめっ・・・(´Д⊂
PVだけ一度みたけど・・・
アニメーション綺麗だった・・・wとしか。
様子見て中古待ちかなぁ。
あとテイルズオブザワールド レディアントマイソロジー2も出るのね~。
過去のテイルズキャラが登場する作品としか知らないんですが、
TODの熱狂的リオンファンは画面に彼が映って一言喋ると
「きゃああああ!」って反応を・・・w
隣にいたコスプレしてる子は崩れ落ちてたなぁ(笑)
みてて飽きない子が多いゲームショウ(´ー`)
コーエーブースも相変わらず混雑w
ちょうどネオアンジェリークの公開アフレコやっていたようで
女子が大勢いましたね。
高橋広樹さんと平川大輔さんが来てたらしい。(公式で調べた)
丁度カップルが私の近くで見てたんですが
彼女は大喜びしてましたけど、
彼氏の方は「俺、すごくいづらいんだが・・・;」
という会話が耳に(´ー`)
結局彼女は「いづらいなら見ない~」って言ってましたけど、
彼氏が譲って「聞きたいなら最後まで聞いていいよ」
って言ってくれてましたね('∇')いい人だー。
ってところで・・・
ほとんど中見れずにコーエーブースを後にしたw
采配のゆくえやってみたかったんですが、
劣化型逆転裁判という噂を聞いたので
もういいかなぁーとw
中古になるか安くなったら買おう・・・w
それ以外はパンフもらって終わり・・・w
今回はやたら人が多かったせいか
入場規制してるブースばっかりで
あまり見られなかった感がある。
コスプレしてる人たちは
今年もFF7のコスプレ多かったかな。
エアリス・セフィロスは根強く人気だね~。
あとはFF9のジタンとビビがいたかな。
FF11からはドレス着たミスラが2人と
ノーブルチュニック着たヒュム♀の子がいました。
いつも見かけるエル♂シーフさんが今年はいなかったなぁー。
(毎度人は違うかもしれないけど)
あとは作品はわからないけど謎のロボ?の格好してる人とか巫女さんとか
幻水Ⅰ,Ⅱ主人公ズ、テイルズシリーズ
CCサクラ(ツバサなのかしら)とかいたかな~。
いつもたくさんいる三国無双系っぽい
衣装着てる人たちが少なくてちょっと寂しい。
無双系のコスプレしてる人たちってやたら衣装凝ってて、
見てるだけで感心するのにw
たまたま見かけなかったのかなー。
家に帰ってからパンフを広げてみましたが・・・
そこまでたいした事載ってないね~
『アヴァロンコード』がやっぱり楽しそうに見える以外
あまり魅力的なモノがなかったw
なんだかんだ言いつつ、ゲームショウは楽しかったですw
家が近かったら二日連続で行くんだけどなぁ~~
PR
明日行ってきます♪
2008年10月11日
ついに今日から東京ゲームショーですw
(昨日、一昨日はビジネスデーだから一般人は入れず)
去年より人が入ったようで、
明日も混雑が予想されるとか...w
混んでると色々大変だけど
毎年欠かさず通ってるゲームショーなので楽しみだなぁ(*´Д`*)
今月~年末にかけて発売するソフトチェックしてこないとなぁ~。
書き出しておかないと忘れそうだ(笑)
以下私が今回チェックしたいもの。
(自分メモ)
毎度のことですが、スクエニブースの混み方は異常なので
試遊は諦めて外側から見れる映像をみてパンフもらって終わりかな。
『ヴァルキリープロファイル-咎を背負う者-』
『ディシディアファイナルファンタジー』
『FF13』
『キングダムハーツ』シリーズ
この4つは確実にチェックしたいところw
コーエーは
年末発売の『ジルオール』がどんなもんかみてみたいな~w
あと『采配のゆくえ』も。
マーベラスエンターティメントは
『ルーンファクトリーフロンティア』
『朧村正』
『アヴァロンコード』
どれも買うか考え中w
アヴァロンコードが一番キニナル・・・。
コナミブースは
『幻想水滸伝ティアクライス』だね。
日曜日はラジオの公開録音とティアクライスのトーク&ライブがあるようなので
人数制限なければみたいかなー。
ラジオの方はゲストに
鈴村健一さん、小西克幸さん、小田久史さんが来るようですw
トーク&ライブのゲストは
小西克幸さん、岸尾だいすけさん、大原さやかさん、小清水亜美さん、
矢作紗友里さんの5人が。
混みそうだなぁ・・・。
バンダイナムコ
『テイルズオブハーツ』
・・・面白いか見定めたい所。
『ガンダム無双2』が好評っぽいね。
レベルファイブブース
『二の国』
アニメーションをジブリが担当するらしいし、
音楽は久石譲さんなのでチェックチェックwww
とりあえず思い出せるのはこんなものかな・・・。
幻水のラジオの公開録音見るなら11時前に向こうについてないとな~。
明日は早起きしなくちゃ(゜▽゜)
今日はササっと寝ちゃいます~~。

・・・と言いつつらくがき。
ジルオール女主人公っぽいもの描きました。
キャラ絵とまったく別物になってる・・・w
(昨日、一昨日はビジネスデーだから一般人は入れず)
去年より人が入ったようで、
明日も混雑が予想されるとか...w
混んでると色々大変だけど
毎年欠かさず通ってるゲームショーなので楽しみだなぁ(*´Д`*)
今月~年末にかけて発売するソフトチェックしてこないとなぁ~。
書き出しておかないと忘れそうだ(笑)
以下私が今回チェックしたいもの。
(自分メモ)
毎度のことですが、スクエニブースの混み方は異常なので
試遊は諦めて外側から見れる映像をみてパンフもらって終わりかな。
『ヴァルキリープロファイル-咎を背負う者-』
『ディシディアファイナルファンタジー』
『FF13』
『キングダムハーツ』シリーズ
この4つは確実にチェックしたいところw
コーエーは
年末発売の『ジルオール』がどんなもんかみてみたいな~w
あと『采配のゆくえ』も。
マーベラスエンターティメントは
『ルーンファクトリーフロンティア』
『朧村正』
『アヴァロンコード』
どれも買うか考え中w
アヴァロンコードが一番キニナル・・・。
コナミブースは
『幻想水滸伝ティアクライス』だね。
日曜日はラジオの公開録音とティアクライスのトーク&ライブがあるようなので
人数制限なければみたいかなー。
ラジオの方はゲストに
鈴村健一さん、小西克幸さん、小田久史さんが来るようですw
トーク&ライブのゲストは
小西克幸さん、岸尾だいすけさん、大原さやかさん、小清水亜美さん、
矢作紗友里さんの5人が。
混みそうだなぁ・・・。
バンダイナムコ
『テイルズオブハーツ』
・・・面白いか見定めたい所。
『ガンダム無双2』が好評っぽいね。
レベルファイブブース
『二の国』
アニメーションをジブリが担当するらしいし、
音楽は久石譲さんなのでチェックチェックwww
とりあえず思い出せるのはこんなものかな・・・。
幻水のラジオの公開録音見るなら11時前に向こうについてないとな~。
明日は早起きしなくちゃ(゜▽゜)
今日はササっと寝ちゃいます~~。
・・・と言いつつらくがき。
ジルオール女主人公っぽいもの描きました。
キャラ絵とまったく別物になってる・・・w
でてこなーい
2008年10月05日
自転車出てこないなー(´Д`)
いつもすぐ見つかるんだけどなぁー。
今回は戻ってこないかもなぁ。
次の土日まで出てこなかったら、
ホームセンターにでも買いに行くかー。
この前『緋色の欠片』(乙女ゲー)売り飛ばしてしまいましたが、
古本屋に小説版が売ってたので
書き下ろし絵の表紙にひかれ買ってしまった(´ー`)

女子向けと思われるラノベにしては
装丁がよかった('Д')!!
コバルト文庫とかビーンズ文庫とか
カラーページないし、装丁がイマイチなんだよねー。
全3巻みたいなので
あと1冊あるようです。
あんまりみない種類の文庫なので
探すの大変そうだなぁー( *´-`)←揃える気満々
中身はまだ読んでないですが、
たぶんゲームと同じ内容でしょう。
いつもすぐ見つかるんだけどなぁー。
今回は戻ってこないかもなぁ。
次の土日まで出てこなかったら、
ホームセンターにでも買いに行くかー。
この前『緋色の欠片』(乙女ゲー)売り飛ばしてしまいましたが、
古本屋に小説版が売ってたので
書き下ろし絵の表紙にひかれ買ってしまった(´ー`)
女子向けと思われるラノベにしては
装丁がよかった('Д')!!
コバルト文庫とかビーンズ文庫とか
カラーページないし、装丁がイマイチなんだよねー。
全3巻みたいなので
あと1冊あるようです。
あんまりみない種類の文庫なので
探すの大変そうだなぁー( *´-`)←揃える気満々
中身はまだ読んでないですが、
たぶんゲームと同じ内容でしょう。
あーうー
2008年10月04日
木曜日にマイ自転車盗まれました(´Д`)
これで何度目だw
そのうち両手いっちゃうじゃないだろうかw
もう自転車置き場に停めない(´Д⊂
許可もらって別の場所に置かせてもらうことにしました~。
とりあえず
しばらく移動手段がなくなり不便になります(´Д`)
一週間して出てこなかったら、
新しい自転車買おうと思います。
これで何度目だw
そのうち両手いっちゃうじゃないだろうかw
もう自転車置き場に停めない(´Д⊂
許可もらって別の場所に置かせてもらうことにしました~。
とりあえず
しばらく移動手段がなくなり不便になります(´Д`)
一週間して出てこなかったら、
新しい自転車買おうと思います。
そろそろ
2008年09月29日
東京ゲームショーな時期になってきましたw
毎年行ってるので、
今年も行く予定です('∇')
ファミマでばっちりチケット購入済みw
(前売りの方が会場で買うより安いしねw)
年末に発売するソフト色々チェックしてこないとなーw
毎年行ってるので、
今年も行く予定です('∇')
ファミマでばっちりチケット購入済みw
(前売りの方が会場で買うより安いしねw)
年末に発売するソフト色々チェックしてこないとなーw
